2010年5月22日土曜日

お休みのお知らせ



今日 小樽からフェリーに乗って
京都へ行ってきます

6月8日の夜に帰ってきます
帰ってきたら また元気にパンを焼きたいと思います


いつも本当にありがとうございます:)


2010年5月21日金曜日

5月21日のパン




今週に入って 一気に桜が咲きました

ライ麦入りカンパーニュ

あとは全粒粉のみを使いました
小麦の香ばしさが詰まっています


北海道の桜は お花と一緒に茶色い葉っぱも出てきます

最近この桜にも見慣れてきました




スペルト小麦の食パン
スペルト=古代の小麦 小麦のご先祖さまです

今年はこの畑には 何の種が蒔かれるのかな




黒胡麻 金胡麻 荏胡麻のベーグル 

和田萬さんのおいしい胡麻と
大滝の有機農家 松田さんの荏胡麻のコラボレーション




かわいいお花と
くるみ タイム ローズマリーのパン

脳みそに良いというくるみと
頭スッキリハーブの組み合わせ


小さいパンも焼きました:)




お庭のチューリップも満開
穀物コーヒーのブリオッシュ

大麦とライ麦からできた穀物コーヒーです

個人的な話ですが
私 コーヒーは飲めないけど
コーヒー味のお菓子が大好き◎

なんでだろう




黄色いお花と(麻ちゃんに去年名前聞いたのに! ごめん!)
レーズンとゴールデンサルタナレーズンのパン

カンパーニュの生地にレーズンをごろごろ入れました




なつめやし ピーカンナッツ アニスシードのパン

キラキラのお天気のイメージのパンですが
今日は真っ白のもやに包まれています



朝は満開だったチューリップ
午後になると閉じちゃうのね

あ 物干の台も写っちゃってます


2010年5月19日水曜日

今日も5月のパンセット◎




焼けました!

前回はぶーちゃん達なのにも関わらず
本当にご好評頂いて とってもとっても嬉しかったです!
岩見沢の有機農家 稲葉さんが育てた小麦
キタノカオリのおいしさのおかげです

前回の苦心のおかげで
(そして 食べてくださったみなさんのおかげ!)
私も色々勉強になり
今回は水分を調整したり
成形後の発酵を常温で 時間を半分にしたり、、、
(ホイロに入れなくても あっというまに膨らむ発酵力の強さ!)
あと 今日は湿度が前回より低かったみたい

また 新しい挽きたての粉も届き
その粉の状態も前回と違ったりもして、、、

んん〜〜ッ 本当に生き物相手は奥が深いです

いろいろ様子を見ながら
見た目は前回より良いのが焼けましたが
お味はみなさん どう感じるのかな〜
(どっちもおいしいです♪)

人もパンも中身が大事:)
前回のパンをみなさんが喜んでくださったことで
それを再確認しました

あとね 「新しいパン」と言ってくれた方がいました
嬉しかったなあ
そうだよね 比べることじゃないんだよね


みなさん 本当に いつもありがとうございます




おまけ

おととい試作したときは
やっぱりぺったんこだった 稲葉さんの粉のカンパーニュ

おうちでサンドウィッチにしました
だんなさん作 アボカドサンド


おいしかったなあ〜〜〜


2010年5月14日金曜日

5月14日のパン



ほんのつかの間の青空と
まだまだつぼみの桜の木と
キャラウェイ入り ライ麦食パン

今日は久しぶりに 時々晴れ間が射し込んでいます


ニセコの春〜♪と探していたら
つくしも生えていました
わかるかな




お庭のラベンダー 緑色になってきました
フレンチタイム ローズマリー ラベンダー入り
フレンチハーブのパン

こころはゆったりと
あたまは明晰に


小さいパンも焼きました:)
小さいパン好きのあの方へ




湘南の永井さんのおじいちゃんが育てた
夏みかんのピールのパン

元気いっぱいに爆発しています◎

ベーグルもたくさん焼きました
湘南にいる 永井さんのお孫さんに送ります:)




いちじくとひまわりの種のライ麦パン

いちじくを入れると
生地まで甘くなって
私の味見の部分にはいちじくは入ってなかったけど
とってもおいしかったです



蘭越の有機農家 川崎さんの玄米粉のブリオッシュ

川崎さんの玄米は 合鴨ちゃん達に頑張ってもらっています


それにしても 今日のお坊さん達は
みんなお行儀良く坐っています
(ブリオッシュ とは僧侶の坐っている姿だそうです)


2010年5月13日木曜日

心に響いたこと



山元加津子さん(かっこちゃん)という
石川県で養護学校の先生をしている方が書いた本を
ある日だんなさんが読ませてくれました。

ちょうどその少し前に
かっこちゃんのドキュメンタリー映画のことについて
縁のある方から教えて頂いた矢先で
ぐぐっと心が動きました。

かっこちゃんは
「存在する意味のない人など ひとりもいない」ということを
世界中の人々が当たり前に知っている世の中になってほしい
という願いを持って亡くなった 一人の生徒さんが残したメッセージを
より多くのひとに伝えたいと願っているそうです。


そのかっこちゃんのお友達(宮ぷー)が
脳幹の出血により植物状態になりました。

植物状態から 宮ぷーが意識を取り戻し
一日一日を大切に生きていることでかっこちゃんが感じる
メッセージが込められた日記を配信しています。

毎日この日記を読んでいて
教えてもらうことがたくさんあります。
価値観は違っても
真理はひとつなので
共感できることがたくさんあります。


この日の日記は
私のこころに響いて
かっこちゃんがいつも言っている「たくさんのひとに知ってもらいたい」
という願いに少しでもお役に立てたらと思い
今日はこのメイルマガジンの ある一日の日記を載せたいと思います。



第274号 宮ぷー こころの架橋ぷろじぇくと  
2010年5月8日現在 参加者人数2534人
「5/8 昨日の宮ぷー」      
プロジェクトのページ(こちらでメルマガ登録=
プロジェクト参加できます)
http://www005.upp.so-net.ne.jp/kakko/miyapupuro/kokorokakehasi.html
携帯からは空メールを送れば登録できます。
a0001012961@mobile.mag2.com
このメルマガを広めることにお力を貸して下さい。
お友達に転送お願いします。


昨日、宮ぷーとも青虫とさなぎの話をしていたのです。青虫は、
今に蝶になって空を
飛ぶということを知っているかどうかはわからない。
深いところでは知っていると思
うけど、私にはわからない。でも、
今青虫が何をすべきか知っていて、体から糸を出
して、さなぎになったときに、体をしばって固定をするよね。今、
何をすべきかとい
うことを知っている。

「ねえ、宮ぷー、このあいだ、右手の指を私がまげたときに、
宮ぷーは痛くて、痛
いよおってつらそうだった。今はどうかな?」
宮ぷーは痛くないと首を振りました。
ああよかった。「そうだよね。あの“いたいいたい”
と言った日は本当に痛かったか
ら、宮ぷーは顔をしかめていたけど、あの日、
宮ぷーが我慢をしてくれたから、指が
やわらかくなって、今が痛くないんだものね」そうなのです。
手をお湯であたためて
も、クリームを塗ってマッサージしてから、
手の曲げ伸ばしをしても、やっぱり、固
くなっているところをほぐすときは痛みがともないます。でも、
それをしないと、そ
れ以上には柔らかくならず、固くなっていきます。だから、
宮ぷーにはどうしても我
慢してもらわないといけないのです。

「このあいだから、宮ぷーとグーパーの練習をしてるでしょう? ずいぶん上手に
なった。そして、力も少しついてきたよね。ほら、スプーン(
柔らかいスチロールで
スプーンの柄を太くしたもの)も少しなら握れるよ。
私は宮ぷーが、今に絶対に自分
でスプーンを握って自分でカレーライスを口に運んで食べることが
できると思って
る。その未来が来ることを知ってるよ。もし、
その未来を信じなかったら、手がある
ていど固まらなかったらいいって思っちゃう。
痛いのを見るのは嫌だもの。でも、宮
ぷーの夢は前のままの宮ぷーになること。だったら、
ひとつひとつのことができるよ
うに、そのために何をしなくちゃならないか、一緒に考えよう。

青虫が今、することを知っているように、私たちも、一緒に今、
何をすべきか考えよ
う。グーパーをして、手の力をつける。そしてその前に、
やっぱり手をやわらかくし
よう。今日は左手の指を曲げるとき痛かったんだよね。左指、
この前までは痛くな
かったけど、今は痛い。痛いのはつらいけど、私はうれしいよ。
わあ、痛くなったん
だあって喜んじゃうよ。そして、痛いけど、がんばろう。
宮ぷーは右手だけ動けばい
い? そうだよね。そうじゃないもんね。左手も動き出したときに、
固かったら、で
きないよ。ね、宮ぷー。宮ぷーが倒れてしばらくしたとき、
初めてね、目がぱちんと
閉じられるようになった。でも、
開けることは長い間難しかったよ。そして、さあ閉
じてというときに閉じたり開けたりは本当に難しかったよね。
でも、今はどう? 
ほら、自由にできるよ。だから、動かせば、
動くように必ずなるよね。一回一回積み
重ねていけばなる。
今は左手の親指と人差し指が少しだけど動くもの。必ず動くよう
になるよ」

そんなふうに、私、宮ぷーの枕元で、
顔をのぞき込んでよく話をするよ。リハビリ
は本当につらい。でも、なぜいま、つらくても、
しなければならないか、するべきか
ということを納得できたら、
その痛みやつらさに意味を見いだすことができるもの。
だから、一緒に考えるのだ。一緒に、いっぱい話をするのだ。
そしてね、宮ぷーはう
れしいことを言ってくれました。納得してリハビリすると、
なんでこんなことしなく
ちゃならないのだろうと思ったときの、
痛みは同じでも半分に感じられる。我慢がで
きるよって言ってくれたのです。

今日足のリハビリをしていたら、宮ぷーが首を振って、
レッツチャットを入力した
そうでした。なあに?と聞くと、「これってげんじつか?」
と聞きました。宮ぷーは
これまでも、夢か現実だろうかとよく私に言いました。
そんなときは、リハビリを中
断しても宮ぷーとお話しをするようにしています。「何のこと?
倒れたこと?」宮
ぷーはそうだと言いました。「ねえ、宮ぷー、私は宮ぷーが、
こんなに上手に気持ち
を伝えられるようになったことが夢だったらどうしようと思うよ」
と言いました。
「ねえ、宮ぷー。不幸だったり、不運だと思うことと、
幸運だったなあということと
どっちが多いか数えてみようか」

「宮ぷー、不運だったことは何?」「たおれたこと」
一番にそう言いました。「幸運
だったことは?」宮ぷーはうれしいことに「かっこちゃんがいる」
と言ってくれまし
た。わあ、本当にそう思う?と言うと、うんと言ってくれて、
私はすごくうれしかっ
たです。じゃあ、まだ不運だったことはある? 宮ぷーは「よつばがいない」と言い
ました。でもすぐに「いっこちゃんとよつばいれてこううん」
とも言いました。フレ
ンチブルドッグの四つ葉を宮ぷーは本当に愛しています。
大好きで、大切。宮ぷーは
四つ葉とひとりと一匹で暮らしていました。宮ぷーが倒れたとき、
妹さんの恭子ちゃ
んは、赤ちゃんが生まれたばかりで、
宮ぷーや入院しておられるお母さんのところへ
も行かなくちゃならなくて、
とても四つ葉をお散歩に連れて行ったりすることは難し
かったのです。それで、
四つ葉をどうしようということになったときに、私の妹とご
主人がめんどうをみてくれることになったのです。「
本当によかったね。そうだよ、
幸運だった」

それから? 宮ぷーは「くるまいすはこううん」と言いました。そうだよ。
素敵な車
いすを作ってもらって幸運だったね。「
このへやにいれるのはこううん」「そうだよ
ね。MRSAの菌があったりして、個室になったのだけど、
だからこそ、レッツチャッ
トの声を聴きながら入力できたり、私もリハビリができたりして、
幸運だったね」
「ふうんは・・・」と宮ぷーは考えて,
首をひねってしばらくして「ふうんはたべれ
ないこと」と言いました。「でも、
今に必ず食べることができるよ」と言うと、「み
んながいてくれてこううん」と言いました。「みんなってだあれ?
」と聞くと「にっ
きよんでくれてるみんな」そうだよ、すごい幸運だよ。

数えているうちに、不運と宮ぷーが言ったのは、
倒れたことと四つ葉のことと、ごは
んのことの三つで、右手の指を三つ折ったのだけど、幸運は、
いっぱいあって、左手
の指を5本折って、それをひらいて、
10本になってももっともっとありました。
「宮ぷー、すごいよ。不運は三つなのに、幸運は数えきれないよ。
よかったね。こん
なに幸せな人はいないくらい、いっぱい幸運。
宮ぷーは宝くじにあたったみたいに幸
運だね」幸せを数えているうちに、
私もとてもうれしくなりました。いいこといっぱ
いだね。そうだよ、
幸せはいつもいつも数えてみたらいっぱいあるよね。今日は、
座って首を持ち上げるのがすごく上手で5回連続できたのです。
ほんのちょっと前は
1回でもすごく大変そうだったよね。わあ、またしても幸運だね。
本当に幸運だらけ
です。

かつこ

2010年5月12日水曜日

5月12日のパン




今日ももりもり焼きました◎

毎日お天気がぱっとしなくて
今日も雨が降っていて寒くって
桜も全然咲かないけど
今日もたくさんパンを焼きましたよ

全部の写真は撮れなかったけど
一部ご紹介です:)




大家さんの越冬にんじんのパン

やさしくまあるく膨らみます


にんじんの香りが香ばしく
もっちりとしたベーグルになりました




よもぎとくるみのパン

この組み合わせ 好きなのです
蒸して食べたらお餅みたいでおいしいだろうな〜




穀物コーヒーのブリオッシュ

大麦とライ麦の穀物コーヒーです
春は「麦」
でも本州はもう初夏みたいですね

ニセコの春はまだまだこれからです


2010年5月7日金曜日

5月7日のパン




芽が出てきたアイヌネギと ANJUスペシャル

もちきび キノア コーンミール 玄米粉入り
雑穀の食パン

やっぱりANJUには伝わりました!(詳しくはこちら
「もっとくれー」と たくさん食べてくれたようで
私は本当に本当に嬉しいです!

そして その他の赤ちゃん達にも大人気だというこのパン

今回は 赤ちゃんや子供達のいるおうちにお届けします:)




ライ麦入り カンパーニュ

カンパーニュモード中です!

かなり目をかけ 手をかけてます

気合いが入りすぎて 爆発しちゃいましたけど




大家さんの越冬にんじんとピーカンナッツのパン

うちの大家さんは にんじん名人です

無農薬ではありませんが
なるべくなるべく農薬を使わないように
いつも気を配って育ててらっしゃいます

大家さんのおいしいにんじんを越冬させたなんて
甘みが増して 更においしくなっているわけですよ
パンに使わない手はない!と すぐに採用

パンがきめ細かく ぷくぷくに膨らみました:)


大家さんが大事にされているお庭で
知らぬ間に 水仙の花がたくさん咲いていました




いつもの食パンも焼きました

この食パンが大好きだという
兄弟がいるものですから




なつめやし カシューナッツ アニスシードのパン

大好きな組み合わせ 久しぶりに焼きました

アニスが入ってないと 物足りないのです
アニスが苦手な方にも気に入って頂けたらいいな




メープルシロップとオリーブオイルたっぷりのパン

久しぶりにこのパンが焼きたかったので
今回はブリオッシュはお休みです
(食べたかった方 ごめんなさい☆)

シンプルですが メープルとオリーブオイルの香りを
思いっきり楽しめます

食感も◎ 大好き



ニセコはやっと春らしくなってきましたが
毎週パンを焼く金曜日はお天気がぱっとしません
今日もずっと曇り 時々雨がぱらつきます

冬も雪の日が多くて
全然冬の景色の写真を撮れなかったなあ
でも それは言い訳で
あまり外に出たい気分じゃなかったんだと思います
こころが晴れない時 私はいくらでもおうちの中にいてしまいます


私がラマシパンになる前の 卵のラマシパンの
更に前の まだおなかの中にいたような頃から
まさに 初めて天然酵母のパンを焼いた そのひとつのパンから
ずっと見守って 味わってきてくれたご夫婦がいます

私が今こうやってパンを焼き 生活できているのは
そのご夫婦がいたからこそ

始めの一歩を踏み出せたのは おふたりのおかげなんです


今日 やっと春のニセコの風景をこのブログに載せようと
曇り時々雨の中でも パンを持って外に出たのは
昨日からおふたりが私のブログを見てくれると知って
おふたりに ニセコの春を見せたいと思ったから

ずっと重たくて 動かなかったこころとからだが
不思議なくらいに軽く動きだしました

おふたりは 私の中で
今までもこれからも
そういう存在なんだなって思いました


2010年5月5日水曜日

5月のramacipanセット 焼けました◎




いつもと違います!
岩見沢の有機農家 稲葉さんのキタノカオリのカンパーニュ

今回のパンは全て 稲葉さんの粉がベースになっています


何が違うって 全然違う

正直に言います
かなり悪戦苦闘しました

生地の水分も 発酵の速度も
いつもと本当に違っていたので
見た目はかなりワイルドです
繊細に仕上げる余裕はありませんでした(苦笑)

始めはがっくりしました
思い描いているものを作れなかったから、、、
でも ずっと見ているうちに
とてもかっこよく見えてきました(笑)

まるでフランスの市場に売っているカンパーニュのようです!


そして お味はと言うと
もっちり ねっちりしています
粉の味が濃く 見た目同様ワイルドです◎




蘭越の有機農家 川崎さんの玄米粉の食パン

もりもりに焼くと言っていたのに
その願いも叶わず、、、
でも パンを半分に切った時
だんなさんと私が一番に発した一声は
「おいしそ〜」でした

玄米粉の糖分だけなのに 甘い!




キャラウェイ入り
大滝の有機農家 松田さんのライ麦のパン

こちらもまるで ドイツのパン屋さんに売ってるパンのよう
(褒め過ぎかな)

稲葉さんの粉は焼き色がとてもきれいにつきます

そして 松田さんのライ麦のパンは本当に香りがいいです




道産くるみのパン

固い殻を割って 苦労して集めたくるみを使った
思い入れの深いパンです

札幌産のくるみと ニセコ産のくるみを使っています




湘南の永井さんのおじいちゃんが育てた
夏みかんのピールのベーグル

なぜだかめりめり割れてしまいましたが
それもかっこいいと思ってしまう

味も保証付きです:)




ブリオッシュ

いつものブリオッシュではありません

北の大地の味がします






おまけ

旭山動物園に行ったんです:)

フラミンゴの写真を3枚だけ撮りました