2012年4月29日日曜日

4月29日のパン













ほんのり甘い もちきび入り食パン


大滝の有機農家 松田さんのもちきび うまい

石臼挽き全粒粉のカンパーニュ


そろそろ葉っぱの模様にも飽きてきた









蘭越の Happy Seed さんの 茶豆のベーグル


これで最後の茶豆

ひととおり みなさんに楽しんでもらえたかな :)

























なつめやし いちじく コーンミール


からだをきれいにしてくれる取り合わせだそうで

そういうの すぐ実践したくなります

すぐに飽きちゃうけど。。



この他に

*くるみ ローズマリー タイムのパン
(頭すっきり を狙って)
*しょうがのブリオッシュ

も 焼きました


今日は曇り時々雨

明日は晴れてほしいな
アンヌプリの頂上まで行くのです

ゴールデンウィークで唯一のお休み
良い時間になりそうです


みなさんも こころもからだも軽やかに
重たいときはのんびりと
幸せな日々をお過ごしください


2012年4月27日金曜日

4月27日のパン




芽が出ると同時に咲く花と
なつめやし カシューナッツ アニスシードのパン

花も 春を待ち遠しく思っていたんだね



すごい勢いで 雪が溶けています

リフト券がまだ 6時間分も残っているのに

10年振りのスノーボード
4回しか行けなかったけど 楽しかったです



オレンジピールのブリオッシュ


オレンジの香りは こころを明るくしてくれるって

ほんとにそうだと思います

5月病とかいう言葉もあるくらいの季節
オレンジピールのブリオッシュを たくさん焼こうと思います



石臼挽き全粒粉のカンパーニュ


カンパーニュのリクエストが多いのは 嬉しいことです

カンパーニュ食べ歩きの旅に出たいな

研究したい

でも なかなかいつものラマシパンを
脱出できないのが面白いところです

どうしても この味になってしまうんだな







ムング豆のパン


ムング豆はとても有益な食べ物だそうで

日本語だと緑豆のことです

緑豆春雨とかのね







ベーグルも焼きました◎

春はお豆を食べると良いっていうから
お豆パンに凝っているラマシパン

アーユルヴェーダの先生 まりちゃんにいろいろ教えてもらっています



実は私 パン職人なのに 現在小麦を控えています

ずっとね からだが重くって だるかったりして
考えられるのが 小麦と糖分の摂り過ぎで

まりちゃんが 炭水化物と糖質を2週間抜いたら
からだが軽くなり 疲れにくく 頭脳明晰になったと言っていて

でも 私には抜くのは無理だな〜と思っていたら
その矢先に
千葉のヴィパッサナーのセンターに行ったときに出会った
フランス人の Mary というご夫人が ローフードを実践している人で
センターのキッチンでも
せっせといろんな豆でスプラウト(芽)を育てていたりして
みんなに食べさせてくれて おいしくて
ご自身も糖尿病がローフードに寄って 良くなったと言っていた

そしたら Mary が パン職人は小麦を摂り過ぎているだろうから
瞑想のコースのように 10日間抜いてみたら?と言ってきた
甘いものを食べたければ 人参を食べなさいよ と

なんだ まりちゃんもマリーも 同じこと言うのか

そして どうしてふたりとも 同じ名前なの?

ということで パンの味見をしないといけないので 抜くのは無理だけど
なるべく食べないようにしていたら
からだが軽くなって 疲れにくくなった
なぜだか甘いものも あんまり欲さなくなった
干し芋が 今は甘ったるく感じるのです

これはいい◎

みなさん パンの食べ過ぎには注意してね!

食後のだるさなどが気になる方は
小麦控えめ お勧めします :)



もひとつ 気になってること


3月から 塩を岩塩に変えたのですが
本当に時々ですが 塩の混入物で
シャリッと歯に当たるものが入っている気がします

気になった方は お知らせくださいね

現在はパキスタン産のピンク岩塩を使っていますが
ピレネー山脈で採れる ドイツ産の岩塩に変えようかと思っているところです

塩によって パンの味 時にがらっと変わってきます
塩の味の変化がわかるような シンプルなパンを焼いていきたいです


2012年4月25日水曜日

オープンしました◎



快晴◎

気持ちいい◎



ぐんぐん雪も溶けてきた 

今年は何の畑になるのかな うちの裏




羊蹄山も美しい〜〜

そんな素敵な日に





Chez Doudou(シェ ドゥドゥね)
オープンします


お味は本格的ですが
親しみやすいフレンチレストランです

女性シェフのアッキーは
むかーしラマシパンに
せっせとパン修行に来てくれていました

卒業証書を渡した唯一の人
(フランス料理の修業に出るために
ニセコを離れるときに節目に渡した
というだけですが・笑)

ニセコにお越しのみなさま
是非アッキーのおいしいお料理を
食べに行ってみてください◎


Chez Doudou

北海道磯谷郡蘭越町湯里353-3
TEL 0136-55-8332
定休日 毎週火曜・第2水曜

営業時間
ランチ   11:30〜15:00 last order
カフェ      15:00〜17:00
ディナーは金土日のみ 18:00〜21:00 last order
(アラカルト600円〜 コースは要予約)


2012年4月23日月曜日

鎌倉パン教室レポート 4月15日編




この日は いきなりごはんの写真になっていますが・笑
おかず持ち寄りパン教室の日

みなさんに パンに合うおかずを一品 持ち寄って頂いて
みなさんで焼いたパンとともにお昼ごはんです

ニセコでは いつもこのスタイルでやっています
これがとっても楽しい◎




7名参加してくださった上に 何品か持ってきてくださった方もいて
その上まりちゃんも一品作ってくれて
ものすごーく豪華なプレートになりました!

ついついいつも お昼ごはんを楽しみにしてしまうのが
理解して頂けるかと思います・笑



この日は ほわ〜んと和ませ系の方ばかり

最終日で力が入ってしまいそうだった私も
ありがたいことに ほわ〜んとさせて頂きました

その中で ひときわ和ませてくれたかわゆいこちゃんも 終止ご機嫌で :)

そして 生まれて初めて食べるパンが ラマシパンに(涙)
小さくちぎったパンを 少しずつ 食べてくれて。。

ラマシパンを選んでくれた お父さんとお母さんに感動

今また喜びが ふつふつと湧いてきます



そしてまた 食後の運動 パンこねタイム

柔らかい生地に みなさん動揺しながらも
しっかりコシのある生地になるまで 頑張ってこね上げました


最後に余ってしまっていた酵母も 「掛け継ぎたい!」と
申し出てくださった方がいて 嬉しかった〜〜

掛け継ぎが難しい という声も聞きますが
その後 みなさんの手に渡った酵母はどうなったかな

それぞれの場所で それぞれの環境で
どんな風にパンになっていっているのか
想像すると幸せな気持ちです


とにかく焼いて焼いて 酵母と生地と たくさんふれあってね
いっぱい失敗して 感覚をからだで覚えましょう

私とで良かったら また 一緒にパンを焼きましょう



鎌倉のパン教室は 次回は一年後になりそうです

今年ね 北海道でパン工房を始めようと 動いています

土地を探したり 中古物件を探したり 未知なことばかりで
何から手をつけたら良いのかも 全然わからないのですが
少しずつ 動き始めています

来年の4月には また鎌倉でみなさんとパンを焼けることを楽しみに
今はこちらでできることを しっかりやります


ニセコでのパン教室も 計画中です
近々 お知らせさせて頂きますね


以上 鎌倉パン教室レポートでした〜〜☆

2012年4月22日日曜日

鎌倉パン教室レポート 4月13日編


この日は初めての方と 経験者の方 半分ずつの参加でした

どんな感じにしたら良いかと 頭を悩ませたけど
シンプルにいくことに

この日は写真家のああちゃんが たくさん写真を撮ってくれました
ブログに素敵な写真をたーーくさん載せてくれています

ここに載せさせてもらった写真も 全部ああちゃんに頂いたもの

ああちゃん リンクさせてね♪ →



同じベーグルでも 成形を変えてみたりね

この成形 ベーグルじゃなくても かわいくなります





ベーグルを茹でてもらっているの図

まりちゃんちのお庭の緑がきれい





この日のまりちゃんランチも ものすごい豪華で
すごい〜〜!と 歓声が上がる程でした

いろんなお豆のコロッケ

アーユルヴェーダでは 春は豆を食べると良いんだって



一年半ぶりに来てくれた方もチラホラ

一年半前は 私がまりちゃんにアドバイスを受けながら
お昼ごはんも作っていたのです(スープとおかず2品とか)

今は全部まりちゃんにお願いして
とっても豪華になって 喜んでもらえて 元気に美しくなってもらえるので
まりちゃんにお願いすることにして 本当に良かった
大感謝なのです◎




この日は食パンを焼きました

シンプルだけど 一時発酵から ベンチタイムの長さとか
オーブンに入れるタイミングとか
焼く温度とか なかなか技のいるパン

焼くときの オーブン内の場所によっても
膨らみ加減が変わってくるので やっぱり難しかったけど
なかなかもりもりした食パンになってくれましたよ




ごろごろっと ガサツに盛られたパン達だけど
やっぱりなんともかわいいよね♪



終了後に来てくれた まっちゃんに撮ってもらった集合写真

みなさんとってもいい笑顔!
大切な一枚になりました


この日はね 人と人との繋がりを 強く感じる日でした
私はね もう ものすごく ひとりひとりの方と
何とも言えない繋がりを感じて びっくりするような再会もあったりして・笑

ここにこうやって集まって 一日一緒にパンを焼く
というだけで みなさんご縁があるんだなって感じます
これっきりになったとしてもね
一瞬の人生の中での ほんの一瞬なんだけど

その一瞬を こんな笑顔で終われたことが
私はとても嬉しくて 感動しています
パン教室の内容はついつい置いといて
そういうことに感動して こころの中がいっぱいになってしまいます

来てくれたみなさん 本当にありがとうね


2012年4月21日土曜日

三木まり子さんの インド料理教室 in Ayurveda


8日の日曜日は まりちゃんにお願いして
念願だった アーユルヴェーダを取り入れたインド料理教室を開催してもらいました

鎌倉ではいつも まりちゃんのおうちでパン教室をさせてもらっていて
まりちゃんにもたくさんサポートしてもらっています

私にとっては ひとつの節目として
いつかまりちゃんに ご自宅を利用して
アーユルヴェーダを伝えてもらえたらいいな と願っていましたので
それが実現して たくさんの方に参加して頂けて
とっても嬉しかったです



私もお手伝いしながらも
生徒として参加できて とっても楽しかった!


「自分を知る」ということが
何をするにも一番始めにあることだと思うのです

そのための大きなきっかけになった時間

ありがたいな



みなさん実際に スパイスを見て 匂って 触れているところ
おなじみのものもあれば 初めてのものもあったり



女性がほとんどだったけど
心強い男性シェフも参加されていましたよ 


みんなで役割分担しながら スムースに調理が進んでいきました

まりちゃんの教室では 珍しいことみたい・笑
いつも時間が押すらしい xD
まりちゃんの計らいで
焼きたてラマシパンも食べて頂きました

みなさん喜んでくださって
私も嬉しかったよ〜 


お料理は みんなで作ると塩加減がバラバラで 面白かった・笑

でも みんなで作ってみんなで食べるとおいしい♪
そんな気持ちは横に置いといて おいしくもりもり食べました :)

食べすぎちゃいけないのに 食べ過ぎた〜〜
最初と最後は
アーユルヴェーダについての理論や自分の体質診断など
いろいろな話を聞かせてもらったり
みなさんの日頃の疑問や お悩みなどについて 話し合ったりしました


果てしなく奥の深いアーユルヴェーダ

宇宙からのメッセージを受け取った先人の智慧は
やはり言い切れないことばかりで
そして本来自然とは そういうもので
人間の脳みそで理解できるレベルを超えていることがたくさんあって
自然の一部である人間も そういうものなのだなって


そんな中で 自分に今できることは何かなって
探して見つけて 無理せずやっていけたら良いのかなって感じました



参加してくれたゆいまる農園さんのブログに
当日の様子を素敵に載せてくださっています

綾子さん リンクさせてね♪ →


はあ〜 それにしても
ブログのシステムがいつの間にか変わったみたいで
とっても投稿しにくくなったよ。。

一時間半もかかりました〜〜


2012年4月20日金曜日

鎌倉パン教室レポート 4月7日編


半年ぶりの 鎌倉でのパン教室

今回もたくさんの方が集まってくれました


ほとんど初めましての方なのに
なぜだか初めてとは思えない ご縁のある感じの方ばかり

私だけじゃなくて 来てくれるみなさんも
そう感じてもらえる場になったらいいなと思う


しかし この日はどうも 私の説明がうまく伝わらなくて
みなさんいつも以上に 苦戦しているように見えました

まりちゃんと「水星の逆行のせいだ」ということにする・笑

言葉がスムースに伝わらなくて 話が二転三転したり
車の事故が多かったりする時期だそうで

年に数回あるみたいですが
今回のこの時期 私もまりちゃんも
気のせいとは思えないようなことが たくさんあったので
なにかとうまく行かないことがあると 水星のせいにしてたのでした・笑




そうは言っても まりちゃんのごはんは 今回もおいしかった!

アーユルヴェーダを取り入れて
春のメニューを考えてくれました


焼きたてのパンも 冷めるのを待てずに
かぶりつく人続出
びっくりするほど熱かったと思うよ

見ていてとっても微笑ましく可笑しかった〜 xD




かわいいコロッケ ビーツのソースが甘酸っぱくて
相性ピッタンコでした


もうね ごはんのときは 申し訳ないと思いながらも
みなさんには食べることに集中してもらっています

本当は 成形後に発酵した生地を見てもらって
オーブンに入れるタイミングなどもお伝えしたいけど
おいしそうにごはんを食べてるみなさんを中断するのが
私にとっては 心苦しくて。。笑

こっち見なくていいよ〜 食べて食べて〜
と 言いたくなってしまう。。

聞きたいことがある人 オーブンに入れるところを見たい人は
自然と近づいて来てくれるから ま いいよねッ



そして食後の運動の時間です


8人が輪になって 生地をこねる

「一日一緒にパンを焼いた仲間」になるのか
最後のこの時間はいつも みなさん和気あいあいとします

それを見ているのが とても好き


ラマシパンの生地は 水分量が多くて柔らかいからこねにくいけど
おいしいパンを焼くために みなさん頑張ってこねます

そして ひとりひとりが愛情込めてこね上げた生地を持って
笑顔で帰っていきます


きっと 物足りなさや 不満のある方も いるかもしれないね
ラマシパン教室 感覚的と称して テキトウなところもあるもの

でも いつも来てくれる方は やさしい方ばかりで
にこにこで「また来たい」と言ってくれます




私は そんなみなさんに
本当に また会いたいなって
こころから思うのです




この日参加してくれた biotopeさんが
パン教室の様子を ブログにかわいく載せてくれました

敦美ちゃん リンクさせてね♪ →


4月20日のパン




はい グレー色です

雪を早く溶かそうと 灰を撒かれて一面グレー色


春です




ニセコの春は こんな感じです

ロマンチックさに欠けるのです

でも 農家さんは
ロマンチックな春 なんて言ってられないのです

農家さんが急いで灰を撒いてくれるので
私たちはちゃんと夏に トマトが食べれるのでありました
とうきびがおいしいのでありました
ひまわりの花が咲くのでありました


ひまわりの種とディルのパン

香ばしさと爽やかさが合わさって おいしい




石臼挽き全粒粉のカンパーニュ


カンパーニュのおいしさがわかってきたのは
ほんの数年前からでした

そろそろシンプルパンのみのセット やりたいな




大滝の有機農家 松田さんのもちきびの食パン


先日松田さんとこに 春よ恋の全粒粉とライ麦粉を買いに行ったら
もうなくなってしまったって

去年はいろいろ 鹿に食べられちゃって
作物が全然残らなかったと笑っていました

松田さんは しんどいときも 現実を受け入れるのが上手だな
こころが自由だなと思います




ニセコの有機農家 山田さんのたまねぎのベーグル


最後の大事なたまねぎ やっぱりパンに使いたいよね

山田さんもとても こころが自由だと思うひとのひとり
楽しまないとね♪ と いつも言っています

いつも素敵な笑顔で迎えてくれます




いちじく なつめやし コーンミールのパン


先日 おかず持ち寄りパン教室に来てくれた方が
からだをきれいにしてくれるジャムを食べさせてくれた

いちじく2 なつめやし2 コーンミール 1
の割合でジャムを作って食べると
口から入って出て行くまでの 食べ物が通る道をきれいにしてくれるんだって

パンになっちゃったので この効果があるかは?だけど
おいしかったので 早速採用◎

残り少なかったコーンミールも
ちゃんと割合に合った丁度の量が残っていたので
今日作って良かったんだなと思った

食べてくれるみなさんのからだの中が きれいになったら嬉しいね
ね みかさん♪


2012年4月18日水曜日

帰ってきました




里帰り&パン教室の旅を終え
ニセコに帰ってきました


空港からひとり 車での帰り道
羊蹄山が夕陽を背負って迎えてくれました


鎌倉の桜 とってもきれいだった

パン教室に来てくれたみなさんと
協力してくれたまりちゃんとだんなさまのみきさん
パン教室の合間に会えたお友達の笑顔も
毎日私を明るく照らしてくれて

千葉でも お友達のお弁当スペシャルデザート付きでお花見
ヴィパッサナー瞑想センターにも行って
ほんの少しだけ奉仕して

仲間達の笑顔と純粋さにまた
おなかの中から湧いてくる あったかさを分けてもらいました



私 だんなさんとの結婚パーティのときに言いました

これからも 湘南とニセコ 両方大事にしていきたいです

ニセコに帰ってきて 羊蹄山を見たとき
あのときのことを思い出しました

やっぱりどっちも大好きだ
あれから10年経った今も これからも ずっと両方大事にしていきたいです



さて 今日ももりもり パンを焼きました

お仕事再開しています〜◎


2012年4月4日水曜日

行ってきます◎




今日は大嵐で。。

雪がたくさん降っているけど

この湿った感じが 春だなあ




今 宅急便屋さんに荷物を取りに来て頂いたのだけど
交通機関が止まってしまっているので
パンの到着が遅れるかもしれないとのことです


パン教室に使う 食材や道具も。。笑
わはは どうなるのでしょう
ハラハラドキドキを楽しみたいと思います♪

とりあえず 粉と水は昨日発送したから大丈夫
酵母は自分で持って行くし
あとは塩さえあれば どうにかなります◎


こういうことがあると 不思議だけど
ああ みなさんのお顔を見るのが 尚更楽しみだな〜って思います

自然とゆうのは 本当に うまい具合になっていて
素敵だなあと 思います




明日(5日)の朝には出発
ニセコに戻るのは 16日になります

パンのご注文やお問い合わせに関する メールへのお返事は
もしかしたら16日以降になってしまうかもしれませんが
どうか ご了承ください



楽しみにしていた里帰り♪
パン教室に来てくださる方 大好きなお友達
みなさんに お会いできるのを楽しみにしています


2012年4月1日日曜日

宅急便屋さんからのお知らせ




青空が見えたと思ったら 今はもう雪




4月1日なのに こちらはまだこんな景色ですよ〜




クロネコヤマトさんより
今日から 関西から沖縄までの送料が
10円値上げになるそうです

宜しくお願い致します


今日も幸せな日曜日になりますように ミ☆