2009年11月28日土曜日

11月28日 土曜日のパン


晴れ 時々 粉雪

なかなかいい感じです

ライ麦酵母のライ麦パン

今年の松田さんのライ麦 色がきれいです
いつも以上に ライ麦っぽくないおいしいライ麦です

これライ麦? と思ってしまうくらい 笑
でも こねてるときは 完全にライ麦なのです
(とってもベタつくのです!)

お楽しみに、、、




クリスマスツリーみたいなイチイの木と
(実が写ってないのが残念!)
くるみとタイム ローズマリーのパン

ナッツとハーブの組み合わせが大好きなあの方が
とっても大きいの(大きいパンの1.5倍!)を
3本も注文してくれました!

あの方のからだは ラマシパンでできているそうです(本人談)




プルーン オートミール フェンネルシードのパン

完全に おなかの中スッキリ を狙ってこの組み合わせです




おいしいごまがたくさん届いたので
たくさん使って くろごまのブリオッシュ

だんなさんの方の 姪っ子ちゃん甥っ子ちゃんたちへ
たくさん詰め込んで送ります


2009年11月21日土曜日

11月20日金曜日のパン 21日土曜日のパン




一枚だけ撮れた写真
昨日もわさわさとパンを焼き続けた一日でした

プルーンとポピーシードのパン

その他に焼いたのは

ナッツのライ麦パン
かぼちゃのブリオッシュ

青い空流れる雲にてご購入頂けます

その他にもいろいろ焼いて 本州のみなさんへ発送させて頂きました
お楽しみに:)



そして今日は 少しのんびりと

雑穀の食パン

玄米 大麦 スペルト小麦 もちきび キノア ライ麦入り 
穀物のパンは なかなか膨らみにくいです
今日もどっしりめの食パンになりました




オバQと(笑) じゃがいもとローズマリーのパン

ニセコの有機農家 山田さんのキタアカリをたっくさん入れました

じゃがいものパンは 今年はもう最後にすると
オバQが言っています フフフ 寒〜




アプリコットとピーカンナッツのパン

ピーカンなんてとんでもない
雪 積もりまくってます

寒いけど やっぱり雪はきれいです


2009年11月19日木曜日

こなのはなしのつづき


数時間で 辺りを一面真っ白にしてしまう雪ってすごい

まだぬくぬくしていたいべーグルは
雪になじめず 切って貼ったみたいな写真になりました



道産小麦について 調べましたところ
現在販売制限をしていて
今後も更に販売制限されることは避けられなそうですが
まだ入手できる製粉所がありました

道産の他にも 国産小麦の情報を頂きました
これからは いろいろ使ってみたいと思っています

励ましのお言葉も頂きました
粉があるうちに 注文を!という方もたくさん、、、
皆さん本当にありがとうございます
とってもとっても嬉しかったです、、、


全くパンを焼かない生活は
精神衛生上良くなさそうなので(笑)
来年は パン工房オープンの準備を進めながら
週に一度くらいはパンを焼こうと思います

近所の方にお届けしたり
ラマシパンを愛してくださってる方達に
少しずつでも 食べていただけたら嬉しいなと思っています

宜しければこれからも 声をかけてみてください:)


いつも本当にありがとうございます






2009年11月16日月曜日

なまえのはなし




ラマシパンのラ を 羅 で表現してくれた
お友達作の篆刻 気に入って使っています



昨日小樽の大きな本屋さんに行って
アイヌ語辞典で確認してきたのですが
やっぱり RAMACI は ラマッ か ラマチ と読むみたいですね 笑

ラマシパンになったのは
私が ラマッ の小さいツを シ と読み間違えたのがきっかけでした

せっかく北海道に住んでいるのだから
アイヌの言葉を使いたい との思いから
命 や 魂 で調べていたら この言葉に出会ったのです

これだ! ラマシパンにしようー! なんて
思いっきりピン!と来ちゃったんですけども 笑

ちゃんと確認もせずに 早とちりのまま名乗り続けているところが
何とも私らしいというか 何というか、、、



パンの発祥の地 エジプトでは
パン とは 命 という意味だそうです

何かの偶然で ぺったんこの生地に酵母菌が宿り
プクプクと膨らみ始めたことから
当時の人達は 命が宿った!と
きっと 喜び 歌い 踊り(勝手な想像 笑)
この自然界の必然を讃え
命=パン と名付けたのだと思います

私も パンには生命が宿っていると思います
それが私を惹き付けます
今まで夢中でパンを焼き続けてこれたのは
それを強く感じているからだと思います

その思いをアイヌ語を使って 名前に込めたかったのです
ただ アイヌ語の 命 という言葉は
私にはあまりピンと来なくて
その代わりに 魂 RAMACI を選びました

でも 実はラマチ と読むという 笑
どうしましょう

パン工房開店の暁には ラマチパンに改名しようかな
なんて思ったりしている今日この頃です




2009年11月14日土曜日

こなのはなし



今月いっぱいで 道産小麦が手に入らなくなります

今年の夏の長雨により 収穫が例年の30%にしか満たなかったようです
その為に大きな製粉会社は止む終えず
今年の12月から来年の収穫まで約1年間 販売停止することに

私の方は 年内に使用する分の粉は確保してありますが
年明けからはどうしたらいいのか
何しろ今日やっと実感が湧いてきまして、、、(遅!)
製粉会社から連絡が来たのは 先月の中頃だったような気がします

道産以外の国産の粉を探してみようかと思い
インターネットで少し検索してみてはいますが
東北などに関しては あまり北海道と状況が変わらないようで、、、

国産の粉であれば 本州のものでも構いませんので
もし おいしい粉の情報をお持ちの方は 是非ご一報ください


そして

そういうことなら 1年間という期限があるわけだし
何か他のことをしてみようかとも考え始めています
そして 1年後に新たに再出発できるように
準備期間にできたらな と思い始めています

ちょうど1年くらい前から思い描き始めていた
パン工房をスタートさせるのにとても良いタイミングなのではと
ドキドキするような思いもあります
こうなったことが悪いことだとは どうやっても思えないのです


まだまだ状況がどう変化していくかわかりませんが
状況に寄っては 来年はお休みさせて頂くことになるかもしれません
粉の入手状況に寄っては 春までの分は確保できるかもしれません

ラマシパンを愛して下さっている皆様には
淋しい思いやご迷惑をおかけすることになりますが
今後のためにも 見守って頂けたら幸せです

状況が明確になり次第
また改めてご報告したいと思います


いつも本当にありがとうございます





11月13日金曜日 14日土曜日のパン




全粒粉100%のくるみパン

玄米水飴と菜種油を入れて
少しふんわりとしたくるみパンになっています

胚芽が香ばしくて 全粒粉100%のおいしさを改めて感じました




カラント オレンジピール キャラウェイのライ麦パン

なにしろ大滝の松田さんのライ麦を使ってますから
プクプクに膨らんで どっしりのライ麦パンの域を超えています




なにか あなたに 言いたいことがあるみたいです

自家製豆乳ヨーグルトのブリオッシュ


ここまでのパンは 青い空流れる雲 にてご購入頂けます




今日は雨が降っていて おうちの中は真っ暗

電気をつけて過しています

今日は

ライ麦パン
山田さんのたまねぎとディルのパン
2種類のレーズンのパン

を 焼きました

小さいパンは全部 ベーグルにしちゃったのでした☆


2009年11月8日日曜日

11月7日 土曜日のパン



ニセコの有機農家 山田さんのにんじんのパン

大麦とハーブのパン

カラント くるみ オレンジピールのライ麦パン


何とも手抜きな感じの一枚
金曜日のパンの写真も撮れませんでした、、、

今日 関東のみなさまへ届きます
青い空流れる雲には昨日から並んでいます



なかなか目まぐるしい一週間でした
今日はのんびり おうちのことやります
ただいま洗濯中:)

最近甘栗にハマっているので(殻付きを剥くのが特に好き)
スーパーに甘栗探しに行ってこよう♪
あ 焼き芋も買ってこよう♪

毎日食べ物のことばかり考えています(苦笑)


みなさまも幸せな日曜日をお過ごしください:)


2009年11月4日水曜日

11月のパン




スペルト小麦粒のベーグル

小麦のご先祖さま
ぷちぷちとした食感が
現代でも皆を楽しませてくれています



長らくお休みをいただきました
いろいろなことがありました

大切な人達とつながっていられていることのありがたさを
再確認した日々でした
これからもずっと 忘れないで
でもゆったりと安心して
いつもどこかでつながっていることを感じながら
今自分が生きている現実に集中していきたいと思います


夜中に帰ってきて
次の日の朝 外を見たら辺り一面真っ白

でも今日は雨で すっかり溶けました
虹が2回も出ていました




ニセコの有機農家 山田さんのにんじんとくるみのパン

もっちりの中にカリッ にんじんの香りがフワリ
なかなかイイ組み合わせです:)




ドイツの思い出 ブルーポピーシードとかぼちゃの種のライ麦パン

他にもいろんな種の組み合わせで
パンの表面と底に貼付けてあって
なんてツボなパンなんだろうと感動しました

でもドイツではこの手のパンは リュスティックみたいに
きれいに四角く切ってから焼いてありました

種がたくさん付いているのに どうやってあんなにきれいに切れるのだろう




プルーンとオレンジピールのライ麦パン

ニセコの近くの町 仁木というところでは
比較的あったかいため フルーツがよく採れるみたいで
秋にはたくさんのプルーンが 八百屋さんに並んでいました

このプルーンは外国産ですけどもね
おいしいです




大滝の有機農家 松田さんのとうきび粉のブリオッシュ

夏のなごり
シャリシャリとした歯ごたえがおいしいブリオッシュです



こちらのパンは Cafe EightPURE CAFE にてご購入頂けます