2013年4月29日月曜日

4月28日のパン




4月28日は なぜだかご縁のある 3人もの人達のお誕生日でして

そのひとりのバースデーパーティは
なぜだか毎年餃子パーティで(本人が大好きなんだって)




今年はベジ餃子を食べさせてもらいつつ参加したのですが
道南の方で出始めた行者にんにくがたっぷり入っていて

朝からパン焼きで 少々消耗気味だったはずなのに
ひとつふたつと食べ始めたら
なんだかとってもハイテンションになっちゃって





北海道に引っ越して来たばかりの頃
初めての行者ニンニクをたくさん食べて
ランランとして眠れなくなったことがあり
私には強すぎるな〜と 遠ざかっていたんだけど

やっぱり山菜パワーはスゲーな! と
改めて実感したのでした




強すぎるのは困るけど 昨日はお疲れだったので
ホドヨイ具合に元気になって とても楽しい夜になったので
結果オーライ♪

行者ニンニクのおかげだけではないけどね

みんな 父さん母さん
おじさんおばさんになってきたけど
変わらずわいわいやって
ニセコの仲間も やっぱりいいね




そして明日は 大好きだったニセコのにいさんの命日

しっかり思い出しながら
パン焼き頑張るんだ!



みなさまも 幸せなゴールデンウィークをお過ごしくださいね*


茂原パン教室レポート




鎌倉パン教室ツアーが終わり
パンの旅は終わったのかと思ったら
今回の帰省は 帰った次の日から 北海道に帰る前日まで
びっちりとパン教室三昧でした

最後の最後は 茂原でのパン教室

3年前もこのおうちでやりました→


その頃は 奥さんのもっちゃんと水入らずで
ゆるゆるパン教室だったのに
何が起きたか もっちゃんのだんなさんまで
パンを焼くと言い出した!

鎌倉まで来ると言ってくれる程の熱意だったので
定員オーバーでもあったし
大好きなこのご夫婦に会いがてら
パン教室するか〜 ということで

そしたらもひとり
5年ぶりくらいに会うおじさんも
俺も焼く! と加わりまして

何やら真剣なムードが漂い始めまして。。




私が着くのが夜だったので
もっちゃんが用意しておいてくれた生地を
おじさん達が一生懸命こねまして

次の日の朝から どんどん焼きました

とにかくシンプルに
バケットに カンパーニュに 食パン

4人でオーブンの前に張り付いて
あーでもないこーでもない言ってるときが
一番楽しかった*




もっちゃん酵母 半年放置しておいたというのに(!)
さすがもっちゃん 復活させました!

これで実証されましたよ
掛け継ぎ酵母は 半年放置しても復活するって!

そしてその上 これが元気な酵母でして

酵母はやっぱり 元気なのがいいなあって
私は静かに そしてふつふつと
忘れていたことをこのとき
思い出させてもらっていたのでした

最近の私の酵母は 長い冬を過ごして
ぎゅっとなっていましたからね

春だもの ふわ〜〜っと 解放させてあげなきゃ

もっちゃん 大切なことを思い出させてくれて
ありがとうね




パンが焼ける度に
味見をしよう!と切ってくれるので
相当おなかいっぱいでしたが・笑

シンプルな生地だからこそわかる
成形や発酵具合による違いが味わえて
私も勉強になったと共に
このパン達 とってもおいしかったですよ♪




助手にお手伝いしてもらって
茂原の春の風景と パチリ☆

桜の名残
カエルの大合唱

静かで和やかな 旅の締めくくりでした



この3人とは
きっとまた一緒に パンを焼くことになるだろうな

その日を楽しみに
お互いそれぞれの場所で
しっかりやることやろう◎

仲間っていいね*


2013年4月27日土曜日

4月26日のパン




岩見沢の自然農家 稲葉さんから頂いた
黒千石入り スペルトパン


小ちゃな黒豆みたいな 香ばしいお豆




小ちゃいパンも焼きまして




かっさばいてみると きみどり色がキラリ☆




かぼちゃの種 フラックスシード
白黒金胡麻を入れて いろんな種のパン


ニセコでの畑の種蒔きは 毎年5月に入ってから

でも 良い行いの種は いつでも蒔ける

いつでも という自由度が ハードルを上げてる感あるけど




アプリコットとカシューナッツのパンも焼いてみたり


今時期は パンに使える旬の素材があまりないので
こちらも自由度が高まって
逆に難しかったりもするのですが

そんなラマシパンでも良かったら
レパートリーを駆使して 楽しんで焼いていますので
食べたいな♪という方は お気軽にお声をかけてくださいね
気まぐれご注文受付中

受付終了いたしました ありがとうございました*






春ですね

ラマシパンのパンなかまが パンを焼き始めていますぞ

おじさんが焼いた かわいいパン達
送ってくれて
味見をさせてもらっています




こちらも こないだ一緒に焼いたパンなかまから届いた
おいしいお菓子達

次は このなかま達との
番外編パン教室レポートもしなくっちゃ


2013年4月25日木曜日

アーユルヴェーダ料理教室レポート




今回の鎌倉パン教室ツアーの締めくくりは
三木まり子先生による
アーユルヴェーダ料理教室でした*

去年も開催させて頂きましたが
簡単な講座から始まり あとはひたすらみんなで作ります


この日はね
まりちゃんの楽しいアイデアが 最後に光りましたよ☆





色とりどりの 新鮮な食材を見ているだけで
高ぶるものを感じます

旬の新じゃがや新たまねぎが
みずみずしくておいしそう




この日はスパイスを使って
インド料理を作りましたが
普段 まりちゃんが伝えてくれる食のアーユルヴェーダは
身近な日本料理も取り入れて
日本に住んで 日常を送っている中で
インドの先人達が 何を伝えたかったのかを
今ここにいて感じる ということへ
導いてくれるのです




ま 難しいことは抜き♪
とにかく手を動かそう




チャパティも アタ(チャパティ用の粉)を使って
生地から自分達でこねて 本格的




そして最後に みんなで作ったごはんを
好きな器やお皿を選んで 盛りつけていきます

独自の感性を使って
目にも美しくおいしい作品を創り上げます

これ まりちゃんのアイデアを聞いたときは
ふーん と思ったくらいだったんだけど・笑
やり始めたら とっても楽しかった!




まり子先生の作品

「和」だね 美しい!

日頃独自の感性を使っているのがうかがえます
あっという間に ちゃちゃっと仕上げていましたよ



参加してくださったみなさんの作品も
どれもそれぞれ オリジナルな良さがギュッと詰まってる

そのひとの集中力 楽しむ気持ち センスが反映されて
見ているこちらも とても楽しめました









アーユルヴェーダでは 何を食べるかも大事だけど
どう食べるか がとても大事だとのこと

食べることに集中して
やっぱり腹八分目が良い

そうは聞いていても みんなでおかわりしつつ
わいわいおしゃべりしながら食べたこのランチ
本当においしかったです!




ああちゃんがいつも 最後に撮ってくれる集合写真 :)

ああちゃんのブログに
素敵な写真をたくさん載せてくれています→



みなさん楽しんでくださって
まりちゃんも私も とっても幸せでした

ふたりしてね なんだかいつも以上に
終わってしまうのがとっても名残惜しかったもん




私はほぼ10日間 まり子家の子になって生活していましたが
アーユルヴェーダの講座から始まって
料理教室で終わるまでの間に
いろいろからだに変化が起きました

パン教室ツアーの間は
どうしても寝不足になってしまうのに
いつも悩まされているドライアイも解消されて
首の疲れもなくなり
ものすごく健康な 模範的な便も出ていた
(笑 いつもは見ることのない 本当に良い便でしたの)

まりちゃんと過ごす日々は
お互いいろんな話ができるので
精神的にも解放されているとは思いますが
アーユルヴェーダの講座で実践したことや
アーユルヴェーダを実践するまりちゃんとの日常が
確実に私のからだに作用したのを感じました


ニセコでの私の日常から まり子家での生活に変わり
そしてまた今に至る上で
どれだけ自分に変化があったのかがわかって
とてもとても大きな収穫だった

どうしてもニセコに帰って 私の日常に追われていると
また元に戻ってしまうけどね

自分のこと 自分が大切にしないで 誰がしてくれる?
そんなメッセージが こころに響いています



私自身 また来年が 今から楽しみ♪
また多くのみなさんに 参加して頂けたら嬉しいです


2013年4月23日火曜日

ちょっと間に入れさせてください*





パン教室レポートが続いていますが
いつも通り パンも焼いています◎


そろそろゴールデンウィークに突入ですね

お花見のお供に
(あ これは道内限定かあ)

楽しい旅のお供に

もちろんおうちでのお食事のお供にも

ラマシパン 食べたいな♪ と思ってくださる方
セットのメニューは気まぐれですが
それでも宜しければ是非
お気軽にお声をおかけください


☆発送日

5月  3日(金)受付終了いたしました ありがとうございました!
    17日(金)受付終了いたしました ありがとうございました*
   24日(金)受付終了いたしました ありがとうございました :)
   29日(水)受付終了いたしました ありがとうございました☆

ご注文受付は 2日前の正午までとさせていただきます。


☆2000円(5種類)
 3000円(6種類)
 4000円(6種類)
 5000円(6種類)のセットのどちらかをお選びください。


☆道内は翌日のお届けになります。

東北地方は クロネコヤマトさんの集配状況に従った
お受け渡しになります。

その他の地域は 2日後のお届けになります。


☆お時間を指定される場合は

午前中 12時〜14時 14時〜16時 16時〜18時 18時〜20時 20時〜21時
のどちらかのお時間を明記ください。

ただし クロネコヤマトさんの状況によって
ご指定のお時間にお届けできない場合もあります。
予めご了承ください。


☆送料については 

詳しくはこちらをご参照ください。
(今年から送料が変わります)


☆お支払い方法は

パンと一緒に お振込先を明記したお手紙を
同封させていただいています。(郵便振替)
14日以内にご入金をお願い致します。
尚 振込手数料はお客様のご負担となります。
予めご了承ください。


☆ご注文の方は

お名前
ご住所(郵便番号からお願いします)
電話番号
ご希望のご予算
ご希望の発送日
もしあれば 到着ご希望の時間帯

を明記の上
こちらまでメイルをください。

ramacipan☆gmail.com(☆を@に換えてください)





5月はどんなセットになるのかな

北海道は やっと種蒔きの時期です

山菜も 今はフキノトウが出始めたところ


旬の作物はないけれど
ラマシパンのアイデアを振り絞って
春の気持ちに ピタッと合わさるパン達を
感じて考えて 楽しんで焼かせていただきます




これはこないだの金曜日の明け方

ね まだ雪も降っている


でも 北海道も今年は 桜が早そうな気配です*





2013年4月20日土曜日

鎌倉パン教室レポート 4月12日編




鎌倉パン教室ツアー 最終日

この日はほとんどが初めての方だったので
経験者の方にもご協力頂いて
いわゆる「いつものメニュー」のラマシパン教室でした

お友達同士に
仲良し姉妹に
なぜだか昔から知っているような
親近感の湧いてくる方々が 3名

なぜだか最終日は
ちゃんとやらなきゃ!って 緊張したりするんだけど
この日はなんとも和やかで
サラサラと流れるように 時間が過ぎていきました




いつもベーシックな教室では ベーグルを成形するんだけど
結構難しいんだよね

玄米水飴を入れただけのシンプルな生地は
ダレやすくて 尚更難しかったりする




ブリオッシュを成形する頃には
みなさん生地の扱いに慣れてきて
楽しい〜♪という声が聞こえてきた :) :)




この日は
まりちゃんのアーユルヴェーダランチのスープが大人気で
レシピをお伝えする場面もありました

せっかくのチャンスだもの
アーユルヴェーダの先生に いろいろ質問できるのも
ラマシパン教室の醍醐味にしたい

私にとっても
とても嬉しい光景でした*




パンの成形を始めると
おんぶされた背中で
おかーさん ぼくをみてー!と泣き出すのね

その気持ち わかるよ〜
素直で かわいい いい子なんだあ

そして ごはんの時間にはぴたっと泣き止んで
(お母さんも やっぱり私の子。。だって・笑)
人生発のラマシパンも もりもり食べてくれました


去年の最終日も 人生発のパンに
ラマシパンを選んでくれた赤ちゃんが来てくれた

すごく嬉しくて 感動するのと共に
これからもそうやって
お母さんが安心して
赤ちゃんに食べさせてもらえるパンを焼いていこう!って
背中を押してもらえるのです



 

食後の運動〜

べたべたの生地が
つるんとしてくるまでの変化を楽しみながら
みんな集中してこねていましたよ




輪になって 笑顔がいっぱい


この写真を見ると 幸せな気持ちになります



ほんとうに楽しい日々で
今回はまりちゃんとふたりで
もっとずーっとやっていたいね って
同じ気持ちで名残惜しんだ

この次の日の アーユルヴェーダ料理教室が
またその気持ちを増長させたのは間違いないね

そしてその後も プライベートパン教室で千葉県の茂原へ


春 夏 秋 冬 って
パン教室をしながら旅をするってのもいいねって
提案してくれるお友達もいたりしながら・笑

人との出会いを楽しめるようになってきた自分が嬉しいです

その気持ち ここ10年くらいずっと
こころの奥の方にしまい込んでた気がする

なんせ引きこもりパン家でしたからね・笑

でも まりちゃんと同時進行で
なんだか自分の中の どこかのドアが
カチャッと開いた感触あり なんです


次はアーユルヴェーダ料理教室のレポートします*


2013年4月18日木曜日

鎌倉パン教室レポート 4月 8日編




鎌倉パン教室ツアー 二日目

の その前に

があったのですが

私も夢中になって受けてしまったので
写真を撮り忘れてしまった☆


講座 実践がいっぱい組み込まれていて
そういうの大好き 楽しかった!

鼻からオイルを入れて 頭の中を通って
汚濁がのどから出てくるの

始め怖かったけど
頭の中にある老廃物が こんなに手軽に出せるなんて
もっとやりたいー!と思いました

三木家の子になっていた10日間に
私がいかに健康になったかは
また後日お伝えするとして。。




パン教室二日目

この日はなんとも面白い教室になりました

なぜって
長年パン屋さんでお仕事されている
パンづくりのベテランさんがいらっしゃっていたから

私もここぞとばかり
いろいろ質問させてもらいましたよ!

まずお会いしたときに言いましたけどね

「なんで私がそんなあなたに
パンづくりを教えないといけないの? 笑」

ってね


でもね 素敵なことだよね
ずっと初心を忘れず 探究心を保ち続けているんだもんね





まりちゃんのアーユルヴェーダランチは
この日も色鮮やか☆

からだに染み込む野菜料理に
みなさん心身共に 癒されていたようでした

記念すべき第一回目の
鎌倉パン教室に来てくれたゆうこさんも
久しぶりの参加で ランチのグレードアップさに
驚いていました◎

やったー♪
まりちゃん いつもありがとう!



この日はかんちゃんのリクエストでシナモンロール

ラマシパンの研究不足で
かなりさっぱり味なシナモンロールになりましたが
みなさん楽しんで作ってくれました

あんぱんは ベテランわかたびさんに
生地よりもあんこの多い
薄皮あんぱんを成形してもらって
みんなで おおー!っと 盛り上がりました




そして食後の パンこねタイム


みなさんみずみずしいカンパーニュを焼くために
自ら進んで加水していましたよ

べたべたの生地 こねるの大変だけど
おいしいパンのためだもんね♪


そしてこの日はね
パンこねの後の運動も待っていたのです。。




三木康司さん?
いやいや それはまりちゃんのだんなさん
(三木さんも本を出しましたよ! 発売中→

三木なんとかさんの体操
なんだっけ?

あ ロングブレスダイエット!

パン教室後 ロングブレスダイエットで痩せた!という
わかたびさんのご指導により
みんなで輪になってミニミニワークショップ・笑


やー この日はなんだかテンション高くて
教室後の疲れが心地良かったです




みんなで楽しい時間を共有できたらイイナ

何も言わなくても 頑張らなくても
自然にそうなった

とても幸せな お天気の良い一日でした*